特長・機能提供形態導入までの流れ活用事例導入事例背景地図について

クラウドファンディング挑戦中です!(2022/12/16)

みなさま、最近世界地図帳を開いていますか?
私どもは、1/50万より小縮尺ではありますが、国内で世界地図データベースを作成してまいりました。
そのデータを利用し、デジタル電子地図帳を主に法人様向けに提供してまいりました。
もっと簡便に世界地図を見て頂くため、タブレット版のデジタル世界地図帳を開発するため、
12/19よりクラウドファンディングのCAMPFIREで開発費のご支援を賜る事となりました。
生徒・学生・社会人と幅広く利用していただきたく、拡大して行こうと考えています。
日本製ならではの日本人のためのデータベースを安心・安全な地図を目指し取り組みます。
主旨をお汲み取りの上、ご支援ご協力を重ねてお願いする次第です。
ご興味があります方は、ご支援やプロジェクトの応援、シェアをしていただけると大変ありがたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

1月31日、募集を終了しました。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

デジタル世界地図帳「ゲオグラフィア」をアップデートしました(2022/ 9/26)

いつもゲオグラフィアをご愛顧いただきありがとうございます。

ゲオグラフィアが ジオカタログ社製Raumkarte2022年版にアップデートされました。

1. 国・行政区分/領域
(州省県、郡市区、市町村、鎮・街、街区の行政単位を網羅)
・国名正式名称、首都名変更(外務省準拠)、行政名(ウクライナ)等。
2. 都市
・ウクライナの都市名 ロシア語→ウクライナ語 追加・修正※
・モルドバの都市名 ロシア語→ルーマニア語 追加・修正※     (※基本的に併記)
・在外公館、JETRO・JICA・JBIC・旅行会社の海外拠点(新規開設・閉鎖・出店)
3. 交通(鉄道・空港・道路)
・日本の鉄道:新規開業・開業予定(西九州新幹線等) ※随時更新
・日本の鉄道:ケーブルカー・ロープウェイ追加 ※新規
・高速鉄道:新規開業(中国・トルコ)を中心に整備
・道路:中国・インド・パキスタンを中心に整備
・空港:空港位置の追加、修正、閉鎖(約20件)
・航路:日本の航路の追加
4. 主題データ ※9/1リリース
・海外安全情報(英国・日本国外務省)※随時更新
・世界遺産(2022年登録無期限延期)※ウクライナ侵攻を受け
・世界のテロ ※随時更新

尚、「原子炉」につきまして、大圏距離80kmの影響範囲も表示しております。
国内のみでなく日本近隣、または、欧州を見てみましょう。隣国の影響を受けてしまうことが推察できます。

■ 更新情報一覧
2022/02/16【リニューアル情報】
デジタル世界地図帳「ゲオグラフィア」をアップデートしました

ゲオグラフィアがジオカタログ社製Raumkarte2021年版にアップデートされました。
「大麻規制」と「世界遺産」、「英国海外安全情報」その他年に関する項目が更新しました。

地形図の変更では、

  • 米国を中心に都市の日本語を追加
  • カナダ・メキシコのハイウェイの整備
  • 空港位置の追加、修正、閉鎖(約10件)
  • 世界の国立公園を追加
  • ほか時系列的な問題点を解消しています

  • また、近現代の歴史に登場する都市名は、一部当時の名称を記載しています。
    都市名の表示として中国・北朝鮮・中国・台湾に就きまして「よみ」を復活しました
2021/09/01【更新情報】
操作説明書を更新しました。
2021/05/19【リニューアル情報】
デジタル世界地図帳「ゲオグラフィア」をアップデートしました

ゲオグラフィアがジオカタログ社製Raumkarte2020年版にアップデートされました。
アップデートに合わせ、新たに2つのレイヤ「言語分布」と「兵役」が追加となりました。
「言語分布」では、世界に何千と存在する言語を、諸語や語派単位で表現しています。
「兵役」は、各国の国防に関する意識の違いを垣間見ることができる内容です。

  • 「ベースマップ」の地形図ベクトルを更新しました。
     インド・パキスタン(カシミール)の国境線を更新。ネパールの国名を変更。
  • 陰影段彩画像にあった欠損を一部補完いたしました。
  • すべてのレイヤで「レイヤ透過度」を任意に設定できるようになりました。
  • 以下の2レイヤの内容を更新いたしました。
    「大麻規制」アメリカは規制緩和、ヨーロッパは規制強化の傾向。
    「海外安全情報(日本外務省)」新型コロナ蔓延の危険度を示す感染症危険度には非対応。
  • 新しく以下の2レイヤを追加いたしました。
    「言語分布」言語を語族の下位分類である諸語や語派単位でプロット。
    「兵役」各国の兵役制度。多くは「徴兵」と「志願制」の2つに分類。
2021/02/10【更新情報】
パンフレット、リーフレットを更新しました。
2020/12/22【リニューアル情報】
デジタル世界地図帳「ゲオグラフィア」がリニューアルしました(Flash廃止)

<注意事項>

  • InternetExplorerには非対応となっております。
  • 仕様上、地図の南北移動に制限がありません。また、東西移動のようにループしません。
  • ゲオグラフィアからの直接印刷は未実装です。画像は作成できますので、画像ビュアーなどから印刷することで機能は代替できます。
  • ログイン時「ログアウトできていないため、ログインできない」旨のメッセージが出ましたら、いったんログアウトしてから再度ログインしてください。
  • 画面右側にあるレイヤ一覧の最上段に上下の矢印があります。これは選択しているレイヤの重なり順を変更する機能です。
    地図上でオブジェクトの上下順は入れ替わりますが、レイヤ一覧は変化しません。
  • 一部の凡例が機能しておりません。
  • デモサイトは一時的に閉鎖しております。
2020/04/06【機能更新】
  • 主題として、行政区画別推計総人口英国外務省テロ危険情報英国外務省海外安全情報の3レイヤを追加しました。
  • 地形版のベクトル及び注記について、主題ポリゴンの上に表示できるよう改善しました。
  • モーリタニア・イラクの国旗を更新しました。
Geographia(ゲオグラフィア)とは

「Geographia」は日本製の全世界の地図データベース(※)上に
「外交関係」、「文化・文明」、「政治・経済」、「自然環境」などの情報を空間的に表示しています。
『視覚』に訴えることにより、法人としての新たな戦略、防護に寄与することが期待されるWebサービスです。

詳しくは「特長・機能ページへ」

(※)地図データベースはジオカタログ株式会社の中縮尺世界地図データベース日本語版空間地理情報データベースRaumkarte(ラウムカルテ)を使用しております。